こんにちは、Heading Southの廣田です。
急に秋が深まり肌寒い日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
今回は、The Soft Pump[ザ・ソフト・パンプ] と The Soft Bucket[ザ・ソフト・バケット] を使った私自身がこの秋リアルに愛用しているコーディネートをご紹介します。
もう季節は冬の入口…ですが、秋の装いの参考に少しでもなれば嬉しく思います。
HS Journal vol.54
代表廣田の
秋のリアルコーデ
ブランド開発の原点
The Soft PumpとThe Soft Bucketは、私が外資系証券会社で働いていた頃に感じていた「働く女性の毎日の不快や不便を、少しでも解消したい」という想いから生まれました。
長時間のパンプスや重いバッグに悩まされながらも、「快適でありながら高揚感をもたらすものを通じて、その方が本来持つパフォーマンスを最大限に発揮していただきたい」との願いを込めて、納得がいくまで何度も試作を重ねてきました。
だからこそ、私自身が日々リアルに愛用しています。
この場をお借りして、お使いいただいているお客様に心から感謝申し上げます。
ホワイトが映える
秋のワントーンコーデ
オフホワイトのニットに真っ白なパンツ、足元にはThe Soft Pump 002 Ocra Rossa(ベージュ)を合わせて。
同系色のコートを羽織って、優しい印象のコーディネートを意識しました。
肌なじみの良いベージュは白との相性抜群です。
秋冬の重くなりがちな装いに、軽さと女性らしさを添えてくれます。
気分を変えたい時は、こんな感じで明るめのアウターを合わせるのもおすすめですよ。
バッグはThe Soft Bucket 002 白をチョイス。
特殊コーティングを施した本革は、汚れにくく白でも気兼ねなく使えるのが魅力。
シーズンレスで人気No.1のカラーです。
白バッグは、秋冬のスタイルをぐっと洗練された印象に仕上げてくれます。
002 Ocra Rossa
(地中海沿岸の赤土の色 / ベージュ)
イタリアの美しい風景からインスピレーションを得た、Heading Southのカラーネーミング。Ocra Rossaは、地中海沿岸の赤土の色。少しオレンジ味のあるベージュ色としてお出ししています
The Soft Bucket 日本でつくる、
本革なのに軽く毎日使いたくなるバッグ
/ 002 Shiro 白
最上級の本牛革を贅沢に使用しながら、わずかペットボトル約1本分という驚きの軽さを実現。パソコン・書類を入れても重さを感じさせず、行動範囲を広げてくれます
秋のオールブラックコーデ
私はトレンドよりも「良いものを長く」愛用したい派ですが、今季は自然と黒を選ぶことが多くなっています。
そんなときに頼りになるのが、The Soft Pump 001 Nero(ブラック)。
オールブラックコーデのときに大切にしているのは質感のバランスです。
レザージャケット、ニット、スウェード。
素材感を変えるだけで、
同じ黒でも立体感が生まれます。
そしてバッグは、同色のThe Soft Bucket 001 Black 黒」を合わせて。
どちらも上質な本革がスタイリングを引き締め、お仕事にも休日にも万能に使える組み合わせです。
デニムなどカジュアルスタイルにもおすすめですよ。
001 Nero
(木炭の黒 / ブラック)
履き易く合わせやすい定番の黒は、スタイリングに困った時の強い味方です
The Soft Bucket 日本でつくる、
本革なのに軽く毎日使いたくなるバッグ
/ 001 Kuro 黒
最上級の本牛革を贅沢に使用しながら、わずかペットボトル約1本分という驚きの軽さを実現。パソコン・書類を入れても重さを感じさせず、行動範囲を広げてくれます
レッド×トープで配色を楽しむ
鮮やかな朱赤のニットに合わせたのは、The Soft Bucket 003 Aku(トープ)。
トープは一見控えめな印象ですが、実はどんな色とも相性の良い万能カラー。
ブラック、グレー、ブラウンはもちろん、
レッドやグリーンなどビビッドカラーにも馴染み、
スタイリング全体を上品にまとめてくれます。
実は私自身、このバッグを作るまではトープを持ったことがなかったのですが、今ではすっかり虜に。
「どの色にしようか迷う」という方にこそ、ぜひおすすめしたいカラーです。
The Soft Bucketは、今では私にとって毎日に欠かせない相棒です。
オンでもオフでも、本当に頼りになる存在。
このバッグを開発する前は、仕事のときは、ハイブランドのメンズブリーフケースを色違いで使い分けていました。
ただ、スタイリッシュではあったものの、とにかく重くて…。
出し入れもしづらく、小物は別のサブバッグに入れて「2個持ち」が当たり前でした。
それが今では、これひとつで軽やかに。
見た目以上の収納力と、驚くほどの軽さ。
お手入れいらずで、どんなシーンにもすっと馴染みます。
忙しい日々を頑張る女性たちの毎日が、
少しでも快適に、そして自信を持てるものになるように…。
そんな想いを込めて、商品をお届けしています。
The Soft Bucket 日本でつくる、
本革なのに軽く毎日使いたくなるバッグ
/ 003 Aku 灰汁(トープ)
最上級の本牛革を贅沢に使用しながら、わずかペットボトル約1本分という驚きの軽さを実現。パソコン・書類を入れても重さを感じさせず、行動範囲を広げてくれます
The Soft Pump
イタリアでつくる、素足でも痛くないパンプス
スニーカーとパンプスの間の履きごこち
あなたの力を引き出すラグジュアリー・パンプス
1. スニーカーとパンプスの間の履きごこち
2. 美しさと安定感を両立する4.5cmブロックヒール
3. どんなスタイルにも馴染み、朝の着こなしが決まる時短デザイン
4. かかとが浮かずに歩きやすく、足に吸い付く感覚
5. 世界最高基準の品質を、手の届きやすい価格で
The Soft Bucket
日本でつくる、本革なのに軽く毎日使いたくなるバッグ
本革なのに、驚くほど軽い
あなたの可能性を広げるバッグ
1. 驚きの軽さで、一日中快適に持ち運べる
2. スマートな収納力。ひとつのバッグにまとめられる快適さ
3. スーツにも、カジュアルにも合う万能さ
4. 雨の日でもお手入れ簡単、毎日のケアから解放
5.メイドインジャパンの確かな品質を手の届きやすい価格で
The Soft Flat
イタリアでつくる、どんなスタイルにも合うエレガント・フラット
フラットで足が痛くなる人も安心の、
どんなスタイルにも合うエレガント・フラット
1. パンプスの替わりに使えるエレガント・フラット
2. フラットで足が痛くなる人も安心の1.5cmヒール
3. コーデを選ばない時短デザイン
4. サケット製法で歩きやすく、足に吸い付く感覚
5. 世界最高基準の品質を、手の届きやすい価格で
お気軽にお越しください!
Heading Southは、東京メトロ銀座駅A1出口から徒歩10秒。ぜひお気軽にお越しください!
お困りごとはございませんか?ご質問などございましたら、LINEまたはお電話( 03-6555-3684(営業時間:火曜〜土曜11-19時、日曜11-18時 ))までお気軽にご連絡ください。
